2007年10月30日
2007年10月29日
プロポーズされました
ついに念願の…
「俺と結婚しよう」
聞けました。
園児から。
わくわくして見てくださった皆さん、騙して…ませんよ!?
でもやっぱりごめんなさ〜い。
今日は二人にプロポーズされました。
自然育ちのさわやかA君。
お坊っちゃん系さわやかはにかみB君。
二人とも中々将来有望なルックスです。
A「なぁ先生は結婚してないん?」
えあ「(ガーン)うん、してないなぁ…」
A「え!?じゃあ俺と結婚してよ」
えあ「いいの?!」
A「うん、俺先生スキやもん」
えあ「(照れ…)そう、じゃあ、A君の為にご飯作ったり、赤ちゃん育てたりせんとなぁ〜」
A「子供はオトコの子かな、オンナの子かなぁ」
えあ内心(ひえー。リアル…)
なんてことまで、話しました。
B「じゃあ、オレとも結婚してよ。」
えあ「えっ、いいんかな」
A「いいよ、一緒に結婚したらいいやん」
えあ内心(えっ、分け合った?!)
B「でもさ。先生、オレが大きくなったらオバサンやん?」
えあ内心(があーーん)
「そ…そうかもしれんけどいつも可愛くするように頑張るもーん。」
B「嘘だよ、ごめんごめん」
最近の子は、ませておりまする。
でもなんだかかわいいし、ハッピー。
まぁ、こんなことでハッピーだなんて、私生活、見えてきちゃいますね…タハハ
「俺と結婚しよう」
聞けました。
園児から。
わくわくして見てくださった皆さん、騙して…ませんよ!?
でもやっぱりごめんなさ〜い。
今日は二人にプロポーズされました。
自然育ちのさわやかA君。
お坊っちゃん系さわやかはにかみB君。
二人とも中々将来有望なルックスです。
A「なぁ先生は結婚してないん?」
えあ「(ガーン)うん、してないなぁ…」
A「え!?じゃあ俺と結婚してよ」
えあ「いいの?!」
A「うん、俺先生スキやもん」
えあ「(照れ…)そう、じゃあ、A君の為にご飯作ったり、赤ちゃん育てたりせんとなぁ〜」
A「子供はオトコの子かな、オンナの子かなぁ」
えあ内心(ひえー。リアル…)
なんてことまで、話しました。
B「じゃあ、オレとも結婚してよ。」
えあ「えっ、いいんかな」
A「いいよ、一緒に結婚したらいいやん」
えあ内心(えっ、分け合った?!)
B「でもさ。先生、オレが大きくなったらオバサンやん?」
えあ内心(があーーん)
「そ…そうかもしれんけどいつも可愛くするように頑張るもーん。」
B「嘘だよ、ごめんごめん」
最近の子は、ませておりまする。
でもなんだかかわいいし、ハッピー。
まぁ、こんなことでハッピーだなんて、私生活、見えてきちゃいますね…タハハ
Posted by えあ at
23:25
│Comments(8)
2007年10月28日
フリマに行ってきた〜

結構、いいのがいっぱいあった!!
でも着いたのが二時半…
あんまり見れなかったよぅ…
でもね、沢山買いましたよ。すごーく。楽しかった!
また皆さん、フリマ情報あったら教えてください!
その後、母とお茶しました。パンプキンプリン。
おいしかった…
つかハロウィン大好きなんです。
でもハロウィンが正確にいつなのか、何の為にするのかあんまりよくわかってない…
お莫迦なえあ…
そして文化祭のリハしてきました。
そう、ミスコンが迫っています!
ワタシに与えられた課題は「秘密の個人授業」をする教師です。
え。
…なんか…変。
まぁセーラー服やゴスロリよかマシか?!
というわけで。
ワタシは当日キビしめの物理の先生になります。
保健室の先生でもいんだけどさ。
賞品獲得の為、頑張ります。
ちなみに今日、ル ヴァン フレさんを六時前…五時半頃かな、通りました!
そして不審者のようにokaokaさんらしき方をガン見しました!
目が合った〜!
(そう、思いました…)
次こそは…!
Posted by えあ at
22:51
│Comments(3)
2007年10月27日
月夜の電信柱
宮沢賢治は偉大です。
月夜の電信柱、この童話も、スキですが。
ワタシが最も愛して止まないのは「どんぐりと山猫」です!
それも、パロル舎の出版、小林氏の版画のそれが世界観にピッタリですばらしい。
実によい画本です。
ぜひ一度お手にとってみてください。
他にもお薦めなのは、よだかの星、やまなし、注文の多い料理店、土神と狐
などありますが!
ぜひ一度だまされたと思って〜。
しかし月夜が美しい。
月明かりふんわり降りてくる夜は あなたのことばかり
考えても考えても尽きることもなく…
って歌、知ってますか?
突然歌ってみました。
アハハ、壊れちった。
月夜の電信柱、この童話も、スキですが。
ワタシが最も愛して止まないのは「どんぐりと山猫」です!
それも、パロル舎の出版、小林氏の版画のそれが世界観にピッタリですばらしい。
実によい画本です。
ぜひ一度お手にとってみてください。
他にもお薦めなのは、よだかの星、やまなし、注文の多い料理店、土神と狐
などありますが!
ぜひ一度だまされたと思って〜。
しかし月夜が美しい。
月明かりふんわり降りてくる夜は あなたのことばかり
考えても考えても尽きることもなく…
って歌、知ってますか?
突然歌ってみました。
アハハ、壊れちった。
Posted by えあ at
22:24
│Comments(2)
2007年10月26日
ほにゃららの秋
秋って色々なことに適しているんですね。
ワタシは最近すごーく、太りました。
まさしく食欲の秋。
おいしいのはうれしいけど、デブはいややぁ。
つうわけで、読書の秋〜!
ワタシは本がスキです。
詩集なんか、大好きです。
いくつか紹介させてください。
今日は、中原中也さん。
薄命の美青年…
昔から大好きなんです。
すごい人生です、彼は…
では紹介。
盲目の秋?
せめて死の時には、
あの女が私の上に胸を披いてくれるでせうか。
その時は白粧をつけてゐてはいや、
その時は白粧をつけてゐてはいや。
ただ静かにその胸を披いて、
私の眼に輻射してゐて下さい。
何にも考えてくれてはいや、
たとへ私のために考えてくれるのでもいや。
ただはららかにはららかに涙を含み、
あたたかく息づいてゐて下さい。
―もしも涙がながれてきたら、
いきなり私の上にうつ俯して、
それで私を殺してしまつてもいい。
すれば私は心地よく、うねうねの冥土の径を昇りゆく。
これ、すきなんです。
きれい。
ワタシは最近すごーく、太りました。
まさしく食欲の秋。
おいしいのはうれしいけど、デブはいややぁ。
つうわけで、読書の秋〜!
ワタシは本がスキです。
詩集なんか、大好きです。
いくつか紹介させてください。
今日は、中原中也さん。
薄命の美青年…
昔から大好きなんです。
すごい人生です、彼は…
では紹介。
盲目の秋?
せめて死の時には、
あの女が私の上に胸を披いてくれるでせうか。
その時は白粧をつけてゐてはいや、
その時は白粧をつけてゐてはいや。
ただ静かにその胸を披いて、
私の眼に輻射してゐて下さい。
何にも考えてくれてはいや、
たとへ私のために考えてくれるのでもいや。
ただはららかにはららかに涙を含み、
あたたかく息づいてゐて下さい。
―もしも涙がながれてきたら、
いきなり私の上にうつ俯して、
それで私を殺してしまつてもいい。
すれば私は心地よく、うねうねの冥土の径を昇りゆく。
これ、すきなんです。
きれい。
Posted by えあ at
23:30
│Comments(2)
2007年10月25日
いいちこさいこう

芸術性が高い広告ばかり。
やはり嗜好品は抽象的な広告、ビタッときますね。
これは、駅に貼ってあったポスター。
いいちこって毎回ポスターがでっかい!
写真が極めてよい。
ワタシは趣味で写真をしていたので、毎回観るのが楽しみでたまらない。
だから、ワタシの部屋の壁にはいいちこのポスター飾ってます。
海に向かう道、木陰の根元にあるレイとウクレレのそばにあるいいちこ。
そして一言。
「散歩もいいし、昼寝もいいか。」
サイコウです。
でもね、コマーシャル、さみしくなりませんか?
夢をみるなと笑われて 夢を見ろと言われて…というナレーター。
砂漠の少年の朗読
飛行機はぐるぐるぐるぐる、旋回を続けるのでした。
なんか悲しい!
哀愁だ…
あとはプールを泳ぐ美少女のコマーシャル。
あの日のワタシが還ってきます。 だっけ?
いやぁ…酒と哀愁。
渋いです。
いいちこ美術館行きたい…
Posted by えあ at
22:25
│Comments(0)
2007年10月24日
なんかダメだなぁ、暗い気持ち…

月がキレイだとあ〜、秋になったなーと思います。
が!
もう冬支度。
ふふふーん。コタツ!!
今日、部屋に、でーん!とコタツができました。
お洒落空間にしていたのに、コタツのおかげで…
なんか…いけてない。
でもコタツうれし〜。
話はタイトルに戻ります。
世の中って、社会って、いいところですか?
ワタシは断言できません。
毎日ヤなことがあったり…身も心も消費するばかり
たぶん気分が落ちてるからだろうとはわかってるんだけど、泣きっ面に蜂。
ヤなことばっかり。
毎日が昨日の続きで、イヤなのに仕事にいく。
わかってるんです、幸せだから、こんな贅沢言ってるんだってことは。
でも。
ワタシの知り合いに「私はこの世に生まれてよかった、楽しい。とは思わない…同じ思いをさせたくないから、子供は生まない。」
って人がいました。
ワタシはそれを職業柄、軽蔑していた。今も、している。
でもこの気分が落ちてる状態…毎日が永遠にこんなんだったら…
とか思ってしまう。
ワタシのこのトンネル、いつぬけるんだろう。
生きている意味ってなんですかー
はぁー、暗い…読み返したくなぁーい! な内容の日記だぁ。
Posted by えあ at
23:52
│Comments(4)
2007年10月23日
秋って季節は罪作りだのぅ…
なして急に暗くなる…
さっきまで夕方やったに…びっくりするやんか。
えあは多分ね、ただ今すごく寂しいんだと思う…。
そして疲れているんだと思う…。
どう復帰したらええのんかわからん。
話は変わりまして(?)
ワタシのとある友人、放浪癖がある。 と思う。
この夏、旅にでると残して西日本を10日間ほど、たった一人で、泊まるところも決めないまま、わずかなお金で旅をしてきた。
7都府県ほどまわったらしい。
ふらっと、帰ってきた。
んで、今、中国に行ってる。しかも船で片道26時間くらいかけて。
泊まるところも、何するかも、決めてないまま、行った。
半月くらいで帰るつもりだ。それだけ残して。
ワタシは危ないと思う…
今回は携帯も使えない、中国に知り合いもいないのに…
帰ってこれなくなったりしないよね??
心配ばっかりかけさせて…
ワタシ、帰ってくるまで生きた心地がしませんよ。
さっきまで夕方やったに…びっくりするやんか。
えあは多分ね、ただ今すごく寂しいんだと思う…。
そして疲れているんだと思う…。
どう復帰したらええのんかわからん。
話は変わりまして(?)
ワタシのとある友人、放浪癖がある。 と思う。
この夏、旅にでると残して西日本を10日間ほど、たった一人で、泊まるところも決めないまま、わずかなお金で旅をしてきた。
7都府県ほどまわったらしい。
ふらっと、帰ってきた。
んで、今、中国に行ってる。しかも船で片道26時間くらいかけて。
泊まるところも、何するかも、決めてないまま、行った。
半月くらいで帰るつもりだ。それだけ残して。
ワタシは危ないと思う…
今回は携帯も使えない、中国に知り合いもいないのに…
帰ってこれなくなったりしないよね??
心配ばっかりかけさせて…
ワタシ、帰ってくるまで生きた心地がしませんよ。
Posted by えあ at
19:23
│Comments(2)
2007年10月21日
マックのコークグラス。
これがねぇ、いつまでの期間限定なんかわかってないんよね、ワタシ。
でも、とりあえずグラス二つ目ゲット。
青だぁー!
つか、店員さんが緑を出したから「他の色、ないですか?」とカワイラシク(?)聞いたら、青をくれたー。
わぁーい。
ビバおばさん根性…。
ちなみにパプに行くと100%マライカに行きます。
今日は母と出掛けたのですが、母もマライカ好きだから、二人で楽しみました。
マライカ、大好きだ!
でも、とりあえずグラス二つ目ゲット。
青だぁー!
つか、店員さんが緑を出したから「他の色、ないですか?」とカワイラシク(?)聞いたら、青をくれたー。
わぁーい。
ビバおばさん根性…。
ちなみにパプに行くと100%マライカに行きます。
今日は母と出掛けたのですが、母もマライカ好きだから、二人で楽しみました。
マライカ、大好きだ!
Posted by えあ at
21:19
│Comments(7)
2007年10月21日
能面〜孫次郎について〜
ハイ続きです。
孫次郎
と聞きましたら、どんな面をイメージしますか?
おっさん? いや違う
鬼? 不正解
なんと美しい女性です。
ほかの女性の面は女性らしい名前ですが、これだけは男性名です。
なぜなら、この面を彫った方の名前だからです。
??でも、フツウは面にはもともと名前があり、彫った方の名前はつきません。
なぜ、孫次郎とついたのか
それにはエピソードがあります。
能面の名工には若く美しい妻がいました。
しかしその妻は早くに死に別れてしまい、もう逢うこともできません。
名工は妻の面影を追い、女の面を彫りました。
そうしてできた女の面、憂いがあり、かぎりなくやさしく、なおかつ美しい。
他の能面師たちもその面の美しさに心奪われ、真似て彫ったとのこと。
そして名工のそれが孫次郎と名付けられたのです。
超、ロマンチックです。
能面、かなり奥が深いです。
しかし考えてもみてください。
ひとが人の手でひとの顔を彫るのです。これってすごく不思議なことですよね。
そして自分のつくる面はどんな顔になるのか…
ちょっとやってみたいな、能面づくり…
こわいけど…
孫次郎
と聞きましたら、どんな面をイメージしますか?
おっさん? いや違う
鬼? 不正解
なんと美しい女性です。
ほかの女性の面は女性らしい名前ですが、これだけは男性名です。
なぜなら、この面を彫った方の名前だからです。
??でも、フツウは面にはもともと名前があり、彫った方の名前はつきません。
なぜ、孫次郎とついたのか
それにはエピソードがあります。
能面の名工には若く美しい妻がいました。
しかしその妻は早くに死に別れてしまい、もう逢うこともできません。
名工は妻の面影を追い、女の面を彫りました。
そうしてできた女の面、憂いがあり、かぎりなくやさしく、なおかつ美しい。
他の能面師たちもその面の美しさに心奪われ、真似て彫ったとのこと。
そして名工のそれが孫次郎と名付けられたのです。
超、ロマンチックです。
能面、かなり奥が深いです。
しかし考えてもみてください。
ひとが人の手でひとの顔を彫るのです。これってすごく不思議なことですよね。
そして自分のつくる面はどんな顔になるのか…
ちょっとやってみたいな、能面づくり…
こわいけど…
Posted by えあ at
10:16
│Comments(0)
2007年10月21日
能面。
能面、と言ったらみなさんはどんなイメージがありますか?
色々な面があるんですよ
先日、能面展に行きました。
すごい。
大変おもしろかった。
猖鄭…だったかな
しょうじょうってよみます。猿の姿に声は赤子の妖怪なんだそうで。
公達の苦悩する美しい表情のもの
若く初々しい女性のもの
魅惑的な女性のもの
菅原の道真をモチーフにしたもの
神が具現化した不老不死の少年
鬼神
本当にたくさんありました。
その中で一際目をひいた面の話をします。
それは、般若と孫次郎の面。
般若 って能面の中で最もメジャーですよね。
あれは、女性なのを知っていますか?
女性の嫉妬や怒り、悲しみの表情のものだそうです。
口は怒り、目は泣いています。
元は初々しい女性だったりしたものが、次第に心が歪み、般若になるそうです。
そこでは女性の面が次第に鬼になってゆく順番に面が展示されていました。
憤怒した顔… これがまた恐い!赤い顔、見開いた目、乱れた髪の毛
次に角が生えはじめます
憤怒を越え、赤くはれあがった顔に小さな角が…
やはりこわい。
そして般若に。
般若は種類があり、白般若、赤般若、黒般若とあります。
これは身分の違いで、般若になっても美しい様が白般若というわけです。
白般若のモチーフは六条御息所とのこと…
納得。
そして!般若は般若で終わりません。怒りと悲しみが極限を越えると般若は蛇になります。
じゃ と読みます。
これが…おそろしい。
最もおそろしいとのことです。
この面が初めて完成したとき、名工は面の裏にこう記したと伝えられています。
「この面、写すべからず」
こわ!
でも、蛇は写されてしまった。強い面だそうで、今でも蛇を作るときは神社に参るとのこと。
そして蛇にも上がいます。真蛇 といいます。
この面の表現するは疲れ、悲しみ、諦めだというのが見ても伝わります。
怒りは色褪せ、諦め、疲れ果てています。
角も垂れ下がっていますよ。
オンナというのは情が深く、執念深く、美しく悲しい、恐ろしい生きものだなぁ。
はぁ…すごいな、能面。
次号は孫次郎について語ります!
色々な面があるんですよ
先日、能面展に行きました。
すごい。
大変おもしろかった。
猖鄭…だったかな
しょうじょうってよみます。猿の姿に声は赤子の妖怪なんだそうで。
公達の苦悩する美しい表情のもの
若く初々しい女性のもの
魅惑的な女性のもの
菅原の道真をモチーフにしたもの
神が具現化した不老不死の少年
鬼神
本当にたくさんありました。
その中で一際目をひいた面の話をします。
それは、般若と孫次郎の面。
般若 って能面の中で最もメジャーですよね。
あれは、女性なのを知っていますか?
女性の嫉妬や怒り、悲しみの表情のものだそうです。
口は怒り、目は泣いています。
元は初々しい女性だったりしたものが、次第に心が歪み、般若になるそうです。
そこでは女性の面が次第に鬼になってゆく順番に面が展示されていました。
憤怒した顔… これがまた恐い!赤い顔、見開いた目、乱れた髪の毛
次に角が生えはじめます
憤怒を越え、赤くはれあがった顔に小さな角が…
やはりこわい。
そして般若に。
般若は種類があり、白般若、赤般若、黒般若とあります。
これは身分の違いで、般若になっても美しい様が白般若というわけです。
白般若のモチーフは六条御息所とのこと…
納得。
そして!般若は般若で終わりません。怒りと悲しみが極限を越えると般若は蛇になります。
じゃ と読みます。
これが…おそろしい。
最もおそろしいとのことです。
この面が初めて完成したとき、名工は面の裏にこう記したと伝えられています。
「この面、写すべからず」
こわ!
でも、蛇は写されてしまった。強い面だそうで、今でも蛇を作るときは神社に参るとのこと。
そして蛇にも上がいます。真蛇 といいます。
この面の表現するは疲れ、悲しみ、諦めだというのが見ても伝わります。
怒りは色褪せ、諦め、疲れ果てています。
角も垂れ下がっていますよ。
オンナというのは情が深く、執念深く、美しく悲しい、恐ろしい生きものだなぁ。
はぁ…すごいな、能面。
次号は孫次郎について語ります!
Posted by えあ at
10:00
│Comments(3)
2007年10月20日
散文的哀愁

夜の街はぴかぴかと夜道をてらし
ひとびとの足音
雑踏 地下道にひびく幼い歌声
傍にいるはずのひとがいなくて
同じ月はみていなくて
ワタシは切符を買う。
一人で乗る、各駅停車の列車
こんなので追い付けるはずないのに 追い付いた気がして
電車の揺れの中で微睡む
Posted by えあ at
23:56
│Comments(4)
2007年10月20日
浪費家。
今月はまじですごい使い方をしている。
天神で買い物、薬局にて化粧品などなどをドカンとまとめ買い…服を沢山買い、映画を観て、外食をしまくり。
そして外出もしまくり。
昨日はなんと、憧れのシャンプー、スティーブンノルのシリーズまとめ買い!
シャンプーなのに!合計8000円!(割引使って)
シャンプー、コンディショナー、それぞれ2700円、ヘアパック2500円、スタイリング剤1600円
高!!!
これで美髪になれなかったらワタシ、許さない…。
つかさ、使うのコワイ…
絶対自分専用やな!
明日はシェルターカフェなるところで飲み会。
会費4200円。
ナイ!
借りなければ…母上さまに…
天神で買い物、薬局にて化粧品などなどをドカンとまとめ買い…服を沢山買い、映画を観て、外食をしまくり。
そして外出もしまくり。
昨日はなんと、憧れのシャンプー、スティーブンノルのシリーズまとめ買い!
シャンプーなのに!合計8000円!(割引使って)
シャンプー、コンディショナー、それぞれ2700円、ヘアパック2500円、スタイリング剤1600円
高!!!
これで美髪になれなかったらワタシ、許さない…。
つかさ、使うのコワイ…
絶対自分専用やな!
明日はシェルターカフェなるところで飲み会。
会費4200円。
ナイ!
借りなければ…母上さまに…
Posted by えあ at
00:17
│Comments(0)
2007年10月18日
2007年10月17日
落ちてます
ワタシは今、落ちてます。
すごく自分がちっぽけに感じる…
孤独が嫌いじゃないのに、なぜか孤独がつらい。
一人になりたくない。
そんな時が、ワタシにはある。
気持ちも風邪を引くんだな…
ちなみに、ワタシは今度ミスコンに出ることが決まりました…
はずかしい。ウケ狙いでいくっきゃないわ
すごく自分がちっぽけに感じる…
孤独が嫌いじゃないのに、なぜか孤独がつらい。
一人になりたくない。
そんな時が、ワタシにはある。
気持ちも風邪を引くんだな…
ちなみに、ワタシは今度ミスコンに出ることが決まりました…
はずかしい。ウケ狙いでいくっきゃないわ
Posted by えあ at
21:44
│Comments(4)
2007年10月15日
2007年10月12日
壊れたんです。

携帯のカメラ機能がね!
まぁ、古いから時々フリーズとかして…
あやしかったんだけどね。
なんじゃこりゃー
微妙にアーティスティック。
まぁ、「ええ?!壊れたの??」って慌てるうちに勝手に自己回復したからね。
まだこいつは使えるんだろうよ。
写真、本当は全部見せたいんだけど…すっぴんだし、びっくり顔だから(急に壊れたからね)
トリミングしましたわ。
イッツミー!
Posted by えあ at
22:51
│Comments(3)
2007年10月11日
うふふ

オトンが。
イタリアビール。うれしー。
パッケージかわいいんでやんの!
イタリア気分をマンキツするぞっ。
みなさん飲んだことあります??
ワタシは香港ビールしか海外ものは飲んだことナッシング。
Posted by えあ at
19:56
│Comments(0)
2007年10月09日
読み終えた。

友達に借りてたんだけど。
とにかく分厚いんだもん。一気に読むタイプのワタシは中々読み始められなくて…
でも、今日一日で読みました。
時間あったし。
あー、でも。
今日は昼から久住にドライブいったんよ。
夜は焼肉にいったんよ。
その後は、友達にも会ってた。
用事があったんだけど短時間で読みました。
すごいわ、ワタシったら。
でも肩凝ったよ〜。
中々おもしろいわ。まじで。
以前友達に白夜行も借りてたんだけど。
いやいや、東野さん頭いいなぁ!!
(今からこの二作品を読みたい方は以下は見ないでくださいね)
ワタシは二作品通じて、くらい気持ちになったよー。
どうしても許せない。
あの人に同情せんよ。
そんな生き方するくらいなら、って思う…
幻夜、よくできてます。
白夜行の悲しさの後に読むと、一層納得。
でもなぁ…なんか不消化。
だれかギャフンといわせてくれんもんかと。
つかねぇ、さっき、このブログのラストまで作って、あと少しってとこでさぁ。
サ行を携帯で押していたつもりが…電源でさぁ。
丸々消えたんよな。
だからアツい文章は消えて…ワタシのやる気も消えたんで、ここらで失礼します。
(サ行のばか!)
Posted by えあ at
00:06
│Comments(2)
2007年10月07日
回らない寿司屋さん

行ってきましたよ、博多まで!
運動会の打ち上げで福岡!
すごい職場だ。
もぅね、疲れ果てた。
でもみんな疲れているんだな…
そしてこのお寿司!
いや、これは寿司じゃないなぁ。
前菜みたいなもん。
にゃーんと。冬瓜とフカヒレと松茸をとろっと煮たもの。
これがまたすごくおいしかった。
んで寿司も。
フカヒレの寿司おいしかった!
ぜいたくだー。
刺身も茶碗蒸しもじゅんさいの味噌汁も美味。
ほんとにおいしかった。
また行きたいな…。
その後で12時すぎまでカラオケ。
それから中洲でラーメンの組もあった!
みんな若ぇ!
ワタシは息も絶え絶えに宿へ帰りましたよ…
死ぬかと思った。
で、今日は。
天神と鳥栖アウトレットに行きました。
デパ地下でアルデュールのマカロンとバームクーヘンを買い、フクサヤさん?のめんたいをぜいたくに買いました。
さっき食べたんだが、これらがまたおいしい!
昼は一蘭でラーメン食べたし。
食に関しては大満足じゃ。
だがな!
一人がスキだけど孤独が嫌いなワタシ…
団体行動のせいで、何一つかいもんできんかったに!
鳥栖…未練が残っています。
ほんとに、海外のDFSに行ったかのような雰囲気やった。
次は絶対プライベートで行くぞ!
時間も体力も、あるときにね…
Posted by えあ at
19:48
│Comments(2)