2008年11月24日

崖っぷちの時のおむすびの力




人は苦しかったり

辛かったりしたときに



食べる力もなく

もうだめかもしれないって時に



差し出されて涙が出そうにあたたかい食べ物って





おむすびなんだねぇ。






シンプルイズベストか。









映画で昨日観たのよ。






死にそうな人に


切腹をしなさいと言う今は位の高くなった大親友




切腹させる前に


その人がおむすび作るの


不器用な形の。


受け取った彼はもう食べる力もないんだけど


血まみれの手におむすびもつと




あぁ、これはこの土地に育った米だなぁって、泣くの






悲しかった〜。




でな、思い出したら


千と千尋の神隠しにも

そんなシーンあるよねぇ。




あれもジーンとする…






ワタシはそんなおむすび


食べたこと、あるかな。





みなさんありますか?



Posted by えあ at 11:05│Comments(2)
この記事へのコメント
おじゃましまーすm(__)m 『壬生義士伝』ですね? ワタシもこれを観て、、、。 名作だと思います。
Posted by MILKHALL at 2008年11月24日 11:35
MILKHALLさん
壬生義士伝、わかったんですね。すごいです。
いい、話でした。
キャストも豪華でしたね。
女性視点からみたら、ぬいや、奥さんもジーンときました。飢饉の時に『私を食べてください』って、すごい愛ですね。
Posted by えあ at 2008年11月24日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。