2007年07月18日

乳がんで亡くなった方の話

今さっきまで、乳がんで亡くなった方の話をみていました。


ワタシと同い年、24歳で乳がん。

気付いたときには肺などに転移していて、手の施し様のない状態だったようです。
(途中からみたので…)



ワタシと同い年。

楽しいことも何もかも、今からなのに、何で死ななきゃならないんですかね。


死ぬ一ヵ月前に恋人と結婚式を挙げたそうで



輝くほど美しかったです、花嫁姿。





でも、悲しかった。



笑顔を見て、旦那さんに寄り添い、笑いかける姿に、涙がでました。



今、ワタシは死ねない。
あんな風に笑えない。

まわりの人たちの未来が羨ましくなるはず。




苦しかった…





すべてを受け入れ、絶望を通り越した、あの、苦しみの先を見つめる、苦しみを乗り越えた目が、忘れられません。




旦那さんも、すごい。



残されるとわかっていて‥。


「あいつにしてあげられることは、したと思う。ただ、もっと話していたかったよ」
って、言う姿が悲しい。


彼女は、短くとも生き抜いたんだな。
ワタシももっと有限のものだと、肝に銘じて生きていきたい。
周りの人を、心から大事にしたいと思いました。





ワタシ、自分が何となく長く生きない気がするから、こうゆう話をみると、とても胸が痛い。



Posted by えあ at 21:11│Comments(3)
この記事へのトラックバック
女性のがんである乳がんと子宮がんは、他のがんに比較して、若い年代から始まる傾向がありますので、40才以上の全国民が対象である健康診査のがん検診でも、これらのがんは30才以上が...
乳がん検査【健康ブログ】at 2007年08月03日 18:14
この記事へのコメント
僕も最後のほうだけ、すこし見ました、
とても美しいウエディング姿でした、彼も偉かったですね、
人間、自分の死期を認識することは、とてもつらいこととおもいます。
生きたくても生きられない方の分まで、健康な方は命を大切にしていただきたいものです。
Posted by sakapa at 2007年07月18日 21:29
私も、途中から見ました。私も母のガンを経験し最後を見てますので、支える人の苦労や側にいる事しかできないもどかしさなど思いだし、色んな場面で涙が出ました。それぞれの立場だったら、どぅだろう…と考えるだけで胸が苦しくなりました。彼もスゴイし、イイお友達でしたね。お父さんを考えると可哀想ですが……。それにしても、彼女のウェディングドレス姿は、病気と闘っているなんて思えないほど、とてもきれいで笑顔も素敵でしたね!奇蹟が起きて治るんじゃないかと思いました。

明日を迎えられる事は奇蹟だ…という言葉にとても重みがありました。健康で生活できる今日に感謝しないといけないと思わされました(;_;)
Posted by しゅうまい at 2007年07月18日 23:05
たくさんのかたがあの番組をみていたみたいですね。
コメント、ありがとうございました。すごく、うれしかったです。
ワタシも、何があっても頑張れそうな気がします。
Posted by えあ at 2007年07月22日 23:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。