2007年06月12日

ダムに沈んだ故郷に似ている。

無くなりました。



ワタシが小学校1年から去年まで住んでいた家。


シャベルカーがやってきて、つぶしてしまいました。

まるで、ここに家があったなんて信じられない位の、平地になりました。



ワタシと弟が小さい頃集めたどんぐりから芽が出た木。
最初に切られました。


切り株を見たという母が、痛かっただろうねと呟いていました。


古くて小さくて、やぼったい家だったけどワタシはその家を愛していました。


もう、二度とあのお家には帰れません。


歩くときしむ部分のある床、夏の横になったときのたたみの古さ。窓から見えるどんぐりの木、飼っていた犬の泣き声。

公園のポプラの木の葉が風にゆれる音…
子供たちの声…





もう、二度とない。










悲しまないように、悲しまないようにしてきたけど、新しい我が家にまで聞こえる工事の音。



誰も、止めることはできない。




ワタシの一つの時代がおわろうとしています。



小さくてあたたかな我が家。夜仕事から帰ると明かりがついていて、家族の笑い声は外まで漏れていて。




あぁ、いい家だった。









近ごろ悲しいことがたくさんあります。

仕事場でも、どうしてもきつい言い方をしてきたりされると落ち込みます。

またそれが、次期主任の、厳しいひと。
言い方がきつい。
あと先日主任に正職になれるところがあればいいのにね。とか言われた。
それはワタシに他の園へ行ってほしいのか…
と思ったが聞けなかった。


向いてないのかな。





ワタシはどうやってこれから頑張らなければならないんだろうか。





車は壊れる。
試験もうまくいかない。


なんかもう、本当は暗いのだ。



ヨガに昨日、行きました。行って、心地のよいつかれと、明日から待ち受けている膨大な時間と、仕事、人間関係を感じ…


逃げたくなりました。



たぶん今はプチ凹み中。




浮上せなんば。



Posted by えあ at 13:44│Comments(4)
この記事へのコメント
オレも基本いつも逃げてばっかっす。
オレも昔から育った家はなくなりました。
時代の流れなのか何なのか。。

オレの友達も職場でいろんなきついことを言われて苦しんでおります。

忘れるにはぱーっと遊んで時間がたつのを待つのが一番ですよ!!!

時間がたたないと、オレはどうしても忘れられませんから><
(引きずるタチなので。。。)

頑張っていきましょーい!!!
Posted by ろっきん at 2007年06月12日 15:10
ろっきんさん、ありがとうございます。
いやだってゆっても明日は来てしまうんですよね…
やるしかない!ですね(T_T)
あぁーはやくあさってにならんかな
Posted by えあ at 2007年06月12日 21:19
落ちてるねぇ~^^;
悲しい事がいっぱいなんやねぇ~・・・。
でも、
がんばらんば!
終わったことは変えられんばい。。^^
だから、
全部、思い出の箱の中にしまってしまお~う!!
前の家と、どんぐりの木は、
良い思い出グループに入れてあげてねー^^
Posted by スイッチ at 2007年06月13日 18:57
スイッチさん…ありがとうございます。
もちろん、大事な思い出です。絶対忘れません。
ワタシ甘いからすぐ凹むんです…
でも、がんばらないといけないのは、わかるから、がんばります。
いつもありがとうございます。
Posted by えあ at 2007年06月13日 23:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。